レポート

レポート

歴代TJプレナーを紹介します。【2019年度】

■2019年度


菅野 瑞穂
日本女子体育大卒業後、2010年4月から実家の福島県二本松市に戻り親元で有機農業(米・野菜・もち加工)を学ぶ。震災原発事故後、福島の農業の現場を伝えるために「きぼうのたねカンパニー株式会社」を2013年3月設立。2019年より、新たな拠点で自分らしい生き方や多様な地域との関わりの視点をもつことを機にご縁のあった宮城県南三陸町に移住。大学時代から始めたセパタクローは競技歴13年、年に1度福島大会を主催している。


濱崎 皓王
小中高と英語イマージョンスクールに通い、高校卒業時に国際バカロレア取得。両親が経営者だった事もあり、幼い頃から起業にも興味をもつ。その一方でJAXAの高校生プログラムに選出され、環境問題を解決するような研究者にも惹かれる。2018年に、九州大学の国際プログラム(IUPE)農学部生物資源環境学科に入学し、現在休学中。意識の低さが大きな原因であるゴミ問題を解決する上で、「ゴミ意識の常識を創る」をビジョンに collEco の事業化を目指す。


二枝 徳英
1993年福岡県出身。高校を卒業後、台湾へ語学留学。留学後は日本へ帰国予定であったが、もっと台湾で多くの事を学びたいと想い、台湾輔仁大学の国際貿易学科へ進学。2017年大学を卒業後は福岡へ戻り、父の経営する会社へ入社。留学などの経験を活かし、海外へ自社の想いを広める海外担当として勤務。『エアコンが1台もない』新しいホテルの在り方を提案する『HOTEL GREATMORNING』では開業準備から携わり、2019年11月に1周年を迎えた。このホテルを世界中に広げることで世界中の人々を幸せにすることをミッションと考えている。


武田剛
1987年1月7日、福島県田村郡三春町生まれ。地元の高校を卒業後は美容師を志し、東京で美容師として働く。2011年3月の東日本大震災がきっかけとなり、2012年2月に地元に戻り両親が営んでいた農林業の仕事に従事。その後、両親の事業から「薪部門」を独立させ、2015年11月「株式会社薪商はぜるね」(まきしょうはぜるね)を設立。薪ストーブ用の薪を、原木の伐りだしから流通・販売まで一貫して行っている。

歴代TJプレナーを紹介します。【2018年度】

TJラボで支援した歴代のTJプレナーをご紹介します。

■2018年度*2018年度は「ウィルラボ」という名称で事業を実施しました。


小嶌 不二夫
株式会社ピリカ/一般社団法人ピリカ 代表。1987年、富山県生まれ。大阪府立大学卒、京都大学大学院在学中に世界を放浪。道中に訪れた全ての都市で大きな問題となっていたポイ捨てごみ問題の解決を目指し、2011年11月株式会社ピリカを創業。ピリカはアイヌ語で「美しい」を意味する。世界最大規模のごみ拾いSNS「ピリカ」や、人工知能を使ったポイ捨て分布調査サービス「タカノメ」、水中浮遊ごみ調査装置「アルバトロス」を通じて、ごみの自然界流出問題の根本的な解決に取り組む。2018年、一般財団法人日本そうじ協会主催「掃除大賞2018」において環境大臣賞を受賞。


平 希井
1994年生まれ 福岡市出身
堆肥作りを広める祖母と母の背中を見て育つ。大学時代にNPO法人循環生活研究所でのインターンで子どもくるくる村実行委員、半農大学生を経験する。2014年、フィリピンの視察で食の安全に問題意識を持つ。2016年ダンボールコンポストアドバイザー取得し、普及活動を行う。2017年4月より上京。現在、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科でコミュニティコンポストをテーマに修士論文執筆中。


福寿 満希
1989年石川県生まれ。順天堂大学卒業後、プロスポーツ選手のマネジメント会社での勤務(選手の社会貢献活動の企画運営等を担当)を経て、2013年に株式会社LORANS.を設立し無店舗タイプのフラワービジネスを開始。”花や緑を通じて社会課題に貢献する”を企業理念にフラワーサービスの他、廃棄花を紙に変えるプロジェクトなどを実施。現在ではダイバーシティ推進に取り組み、都内に3店舗あるフラワーショップの在籍スタッフ60名のうち7割は障害や難病と向き合うスタッフを雇用し、日々運営を行っている。


元山 誠也(左)
元山 巧大
誠也:高卒ですぐに上京し美容専門学校へ2年通い、表参道、銀座で美容師として活動し現在に至ります。父から着物業界が右肩下がりと聞き、和裁士の家系で生まれた男として着物に人生をかける覚悟をしました。

巧大:高校卒業後和裁士の修行へ行き、国家検定である和裁技能士2級を取得。その後カーディーラーで営業マンとして働き最優秀新人賞を獲得。弟から着物に対する熱い想いを聞き、兄弟で業界を変えることを決意しました。

【2019年度TJラボ】第2回セッション「クロージング・カンファレンス」活動報告

*新型コロナウイルスの感染防止のためオンラインで、「最終ミーティング」という形で実施

2月29日に開かれた最終ミーティングでは、4人のTJプレナーから、メンタリングで受けたアドバイスをもとに考案した事業プランを発表してもらいました。

菅野さん
武田さん
二枝さん
濱崎さん
集まったメンバー全員で