第一回セッション「キックオフミーティング」

9月26日、第一回セッション「キックオフミーティング」をオンラインで開きました。今年度のTJプレナー、TJインキュベーター、TJコンシェルジュなど20人弱が集まりました。

自己紹介、事業計画の発表、質疑応答などを行い、TJプレナーはメンタリングを受けたいTJインキュベーターを、TJインキュベーターはメンタリングしたいTJプレナーを選びました。

キーノートスピーチとして、ボーダレス・ジャパン副社長の鈴木雅剛さんにご講演をいただきました。

TJプレナーは事業計画をプレゼンした。写真はヤングケアラーの社会進出を支援する宮崎さん
宮崎さんの資料
キーノートスピーチに登壇したボーダレス・ジャパン副社長の鈴木さん、ニューノーマル時代での社会起業について語った

2020年度TJラボが始動しました!

2019年度から続き2020年度のTJラボが始動しました!
新しい「あたりまえ」を探し出すことで、新たな社会に向けたパラダイムシフトの加速化を目指しています。
詳しくは⇒ https://www.transform-japan-lab.com/

歴代TJプレナーを紹介します。【2019年度】

■2019年度


菅野 瑞穂
日本女子体育大卒業後、2010年4月から実家の福島県二本松市に戻り親元で有機農業(米・野菜・もち加工)を学ぶ。震災原発事故後、福島の農業の現場を伝えるために「きぼうのたねカンパニー株式会社」を2013年3月設立。2019年より、新たな拠点で自分らしい生き方や多様な地域との関わりの視点をもつことを機にご縁のあった宮城県南三陸町に移住。大学時代から始めたセパタクローは競技歴13年、年に1度福島大会を主催している。


濱崎 皓王
小中高と英語イマージョンスクールに通い、高校卒業時に国際バカロレア取得。両親が経営者だった事もあり、幼い頃から起業にも興味をもつ。その一方でJAXAの高校生プログラムに選出され、環境問題を解決するような研究者にも惹かれる。2018年に、九州大学の国際プログラム(IUPE)農学部生物資源環境学科に入学し、現在休学中。意識の低さが大きな原因であるゴミ問題を解決する上で、「ゴミ意識の常識を創る」をビジョンに collEco の事業化を目指す。


二枝 徳英
1993年福岡県出身。高校を卒業後、台湾へ語学留学。留学後は日本へ帰国予定であったが、もっと台湾で多くの事を学びたいと想い、台湾輔仁大学の国際貿易学科へ進学。2017年大学を卒業後は福岡へ戻り、父の経営する会社へ入社。留学などの経験を活かし、海外へ自社の想いを広める海外担当として勤務。『エアコンが1台もない』新しいホテルの在り方を提案する『HOTEL GREATMORNING』では開業準備から携わり、2019年11月に1周年を迎えた。このホテルを世界中に広げることで世界中の人々を幸せにすることをミッションと考えている。


武田剛
1987年1月7日、福島県田村郡三春町生まれ。地元の高校を卒業後は美容師を志し、東京で美容師として働く。2011年3月の東日本大震災がきっかけとなり、2012年2月に地元に戻り両親が営んでいた農林業の仕事に従事。その後、両親の事業から「薪部門」を独立させ、2015年11月「株式会社薪商はぜるね」(まきしょうはぜるね)を設立。薪ストーブ用の薪を、原木の伐りだしから流通・販売まで一貫して行っている。